「私にはそれはできない」「そんなこと不可能だ」 などと自分の限界を自分で決めてしまう方が本当に多いです! 不思議なもので、そう言う人は本当にそれ以上の事が出来ません。。。 自分が無理、なん… 続きを読む 限界とはイマジネーションの限界
カテゴリー: コーチング
人は何歳からでも変われる!
人はどこからでも変われる。 何歳からでも変わる事ができる、成功できる、幸せになる事ができる。 30代、40代、50代、60代、70代どこからでもだ。 明確なゴールを設定し… 続きを読む 人は何歳からでも変われる!
無理ってどゆこと?
無理とはいったいなんでしょう? 辞書によると 1、道理のないこと、理由のたたないこと 2、強いて行うこと 3、行いにくいこと 以上の三つになります。 では無理を… 続きを読む 無理ってどゆこと?
枠から飛び出せ!
早速ですが下の画像をご覧ください。 ただの九つの点です。 それでは少し実験です。 九つの点を鉛筆または指でなぞり4本の直線で結んでください(九つの点… 続きを読む 枠から飛び出せ!
表があれば裏がある右があれば左もある
このブログでコーチングの事を書いてるわけですが、 間違わないでほしいのが、 毎回一つの小さなテーマで書いてますが、実際はその先があります。 記事で書く事は表面の事にすぎません。 ブログは不… 続きを読む 表があれば裏がある右があれば左もある
名言は幸福をもたらすか?
この世は名言で溢れ返っています。 ここでの名言とは偉人の残した言葉だけではなくFacebookやGoogle+などに代表されるSNSでの一般の方の投稿、ポジティブな投稿なども含めます。 そう定義するとこの世… 続きを読む 名言は幸福をもたらすか?
間違ったゴール設定は逆効果
ゴールが必要。 ゴールが先。 ゴール、ゴール、ゴール、、、 コーチングでは耳にタコができるくらい言われるゴールの重要性。  … 続きを読む 間違ったゴール設定は逆効果
楽しいとはどういう事か
楽しいとはいったいどういう状態の事か? そんな風に考えた事がありますか? よく私は楽しくいこう!! と言いますがどんな意味なのか? まず、楽しいと能天気… 続きを読む 楽しいとはどういう事か
何をやれるかではなく何をやりたいか
多くの人は夢や目標やゴールを決める時に自分には何が出来るだろうと考えるよね。 今自分が持ってる資格は何か?自分の勉強してきた事、持ってる知識で何が出来るだろう? と考えるものだよね。 そして同… 続きを読む 何をやれるかではなく何をやりたいか
自分は自分、あなたはあなた
カウンセラー・コーチ・セラピストなど、相手の話しを聞く職業の方はたまにこんなミスをしてしまいます。 『あなたの感情は自分のもの』 抽象的すぎましたかね。 どうい… 続きを読む 自分は自分、あなたはあなた
自信に根拠は不要です
早速ですが自信に根拠は必要ないです。 むしろ『根拠のない自信』こそ必要です。 それではなぜ「根拠のない自信」が必要かを説明します。 一つ一つ経験を積み重ねる事によ… 続きを読む 自信に根拠は不要です
モチベーションの取扱説明書
モチベーションとは動機付け、やる気を起こさせる内的な心の動き。 と言われています。 使い方も、モチベーションが[上がる、高い、下がる、低下する、落ちる、ある、ない]などと使われています。 使われる状… 続きを読む モチベーションの取扱説明書