こんにちは、気功とコーチングをミックスしたセッションをしている福地真也です。
人生を変えるには「時間配分を変える」「環境を変える」「付き合う人を変える」
この3つを変えろと言われますが、
変えるべき環境ってどこ?
付き合う人を変えるって言ってもどんな人と付き合えば!?
はい、こんな悩みが付きまといますね。
環境を変えるにしても付き合う人を変えるにしても、
意外とお金が必要だったりします。
そして相手の意思も働くので自分だけではどうにもならない部分でもあります。
でも時間配分だけは自分次第でいくらでも変えることが出来ますよね?
例えばテレビを見る時間
例えばFacebookの閲覧時間
例えば友達とのLINEのやりとり
例えば仕事帰りの一杯
これらはいくらでも自分次第で変えることができます。
でも!!!
不思議なことになぜかわかっていても変えれないのが
『時間の使い方』
だったりしますね。
こうしようあれしよう!
こうしたいあれしたい!
なんてものはいくらでも出てくるんですが、一向に進まない。
それはなぜなんでしょうね!?
やる気がないのか?
やる気がないだけなのか?
そもそもあまりやりたくないことなのか?
そうだ!!そんなにやりたくないんだ!!
とか
なるほど、まだやるタイミングではないってことなんだ!
なんて言い聞かせてやらなくなるものです。
でも数ヶ月後や数年後に「またやりたくなる」
なんだ、、、やっぱりやりたいんじゃん!!
なんて思ったり
だからまたやろうとしてみる、、、、
が、やっぱりやれない。。。
でも、やれないのがふつうなんですよね。
これは人の脳の機能だったりするので、
なかなか行動に移せないのが人間なんです。
ってのを一旦理解してもらって、とあることをやってみてほしいんです。
ある程度時間をかけてもいいので
1日の時間の使い方を書き出す!!
いや、その書き出す時間が勿体ないよ!なんて言わずに一度やってみてください。
正確に1分1秒刻みじゃなくていいです。
30分くらい前後しちゃうスケジュール表でもいいので書き出してみてください。
できればキツキツのハードルの高いものはとりあえず避けてください。
少し緩くていいです。
で、そのスケジュール管理を6ヶ月ほどやってみてください。
毎日、毎日です。
例えばブログ集客をされてる方で、ブログを書くのが毎回1記事だいたい30分前後だとする。
だったら絶対に30分にする。
35分かかる記事でも60分かかる記事でもとにかく30分にする!
多分はじめのうちは書ききれなくなると思います。
せっかくいい感じに投稿できそうなのに30分が経過しちゃって完成しないかもしれません。
でも大丈夫です。
それを繰り返していくと
脳がその時間に終わらせようと動いてくれるようになります。
逆に何も設定しないとケツを動かす癖がつきます。
早める効果じゃなく、延ばす効果。
こればっかやってると有限である人生で無駄な時間ばかりを使うようになります。
だからはじめは書ききれなくてもいいです、絶対に設定時間内に終わること!
終わらせれなくてもいいので設定時間がきたら終わること。
ポイントは
ほんの少しでもいいので負荷をかけること。
スケジュール管理などをしていないとほぼほぼ負荷が発生せずにケツをずらします。
すると、時間の無駄をしちゃいますね。
だからはじめは6ヶ月でいいので自分を管理してみましょう。
自由にさせると何もしなくなりやすいのが人間です。
少しの間だけでも自分を管理して成長させてみてくださいませ。
福地真也