一瞬の判断が必要なスポーツの世界などでは自分のイメージで限界をつくってしまいます。
試合が始まる前、試合の最中に「駄目かも」「失敗しそう」「勝てないかも」とイメージをしてしまうと、 コンディションにまで変化を及ぼします。
そうイメージした瞬間にホルモンが切り換わり、心拍数や血圧も大きく変化するらしいです。
だからオリンピック選手などの一流選手はイメージトレーニングを取り入れて、優勝!世界新記録をイメージして挑んでいます。
そのくらいイメージは味方にもなり敵にもなります、だから上手に良いイメージをする必要があります!
ビジネスの世界でも一緒です。 成功しないかもなどと思ってしまえば成功するものも成功できなくなってしまいます。