日常のどんな場面でも全員にスコトーマがあると過去に書きました。
過去記事はこちら
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
どんな人にもスコトーマはあります、重要じゃないものはスコトーマで隠れて視界にあっても認識できません。
だからあるモノが必要なんです。
そのあるモノがゴールです!
ゴールが無いという事は現状維持です。
そうなると昨日、先月、去年〜、に重要だった事、その延長として今重要な事しか認識できません。
だからゴールの設定が非常に重要になってきます! しかも現状では達成は無理かも?と思ってしまうくらい大きなゴール(コンフォートゾーンの外側のゴール)が必要です!
そうすることでRAS(脳のフィルター機能)がひらきゴールに必要な情報、事柄が視界に飛び込んできます!
例えとして、車・ホンダのフィットが欲しい!買おう!と思ったとします。
するとその日から急に世の中にフィットが急増します!フィットが目に飛び込んできます。
急に皆がフィットに乗りだしたわけではなく、フィットが欲しい・買うとゴールを決めたからフィットの重要性が上がり、RASが開きスコトーマが外れその結果として認識できるようになったのです。
そういった例は車じゃなくてもなんでもいいです、なにか思い当たる節はありませんか?
だからゴール設定が重要なんです!