大きなゴール、小さなゴール。
いろんなゴール。
そのゴール設定の重要性を度々お伝えしてきました。
このゴール設定ですが注意点もございます。
それはゴールは一つじゃなくてもよいこと。
いっぱいあっても大丈夫です。
大きなゴールは何十個もなかなか設定出来ませんが小さなゴールは無数にあって構いません。
小さいゴールだとたくさん出てくるでしょうし!
理想としては『仕事のゴール』『家族のゴール』『趣味のゴール』などバランスよくゴールを設定することです!
※ただし小さいゴールは達成して満足する感覚ではなく、大きなゴールのただの一歩と考えすぐ次に進む事をお勧めします。
例えるなら階段の1段を上がった時と似ています、13段ある階段の1段を上がっても何とも思わずに次の一歩を踏みだすように淡々と次に進みましょう。