脳と瞑想:オススメです

今日はこちらの本をオススメいたします。

 

 

世界的な脳外科医の名医である

篠浦伸禎さんと

タイ上座部仏教の日本人僧侶であるプラユキ・ナラテボーさんとの共著(対談あり)

 

 

こちらの本をオススメする理由は

 

● 三種類の仏教瞑想法を徹底解説

実際は瞑想って何をやったらいいの?

という疑問を振り払ってくれます。

 

● 科学的に説明される瞑想による脳の変化

瞑想をすることで脳に何が起きているのか

脳外科として日々実際の脳を見て、触ってどこの部位が何の機能を司ってるのか?

を知り尽くした知見からの解説。

 

 

● 苦しみから抜け出す仏教の智慧と脳の使い方

● ブッダの教える脳と心を育てる瞑想と慈悲の実践

 

===========================================

● 脳の使い方タイプチェックシート付

===========================================

これが面白いという意味で特にオススメ

自分の脳の使い方が

左脳三次元タイプか

左脳二次元タイプか

右脳三次元タイプか

右脳二次元タイプか

 

 

という独自のタイプがわかります。

 

 

そして注意点なのですが

この本は絶対に新品で購入してください!

中古品を買うのはダメです。

(ダメってわけじゃないけど)

 

 

なぜなら先ほどの脳の使い方タイプチェックシート付

というのはオンラインでサイトに訪れてもらい

そのサイトにIDとパスワードを入れてやるのですが

本1冊に一IDでなおかつ一度しかやれません。

(60問)

 

なので中古本で購入するとすでにIDが使われてる可能性もあるからです。

 

 

ということでAmazonが良いと思います。

(他の本はAmazonではなくリアルな店舗で買ってください)

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です