あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?

こんにちは、気功コーチングの福地真也です。

 

この前、福岡出張の時に豪雨に見舞われたんです。
いやーなんか滝みたいな雨でびっくりしちゃいましたよ!!
30秒外に出るだけで傘をさしてても下半身はびっしょびしょに濡れる!
ってくらいの豪雨だったんです。。。

まぁそんなタイミングの時に奇跡的にずぅ〜っと屋内だったから全くもって濡れなかったんですけどね♪笑

その日はオフで観光に行こうと思ってた日だったんですが
即決しました!!

「今日は外に出ない」って♪
すぐ諦めモードで気持ちを切り替えました^^

そして今日はこんな『諦め
というものについてお話ししてみようと思います。

福地は起業をしてからというもの

一度決めたゴール(目的)をただの一度も諦めた事はありません

 

 

諦めたら終わりなんです。
スラムダンクの安西先生の名ゼリフにこんなのがあります。」

「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?」

今でも胸に響いてるセリフです。
起業した今でも思い返す言葉です。

だから起業してから設定した事を諦めた事はないんだよね!!

だってね。
諦めっていうのは本人が
「もうダメ!あきらめた!!」
って言ったり思ったりして放り投げなきゃいいだけなんよ♪

これ読んでる人の中には
「あれ?福地さん!かなり前言ってた事今やってなくないですか?」
なんて思う人もいるでしょ?

これは色々理由があります♪

一つ、まだその過程である
二つ、諦めたわけではないが途中修正をした
三つ、見てる人が関連性を見つけられない(違う事をやってるように見える)

はい、このどれかです!!

でもほとんどは1番だね♪(3番も多いけど)
ほとんど忘れられてる感じがする事でも巡り巡って実現させたりもしてるの^^

サロンをやる事
カフェをやる事
植林をする事
オオカミを日本に復活させる事
飢餓をなくす事
飢餓があった地域で学校建設&その後の運営

これらはやりきるよ!!
死ぬまでは死なないぜ!!
だから死ぬまでにいろんな事をかたちにするよ!

それで今回言いたかった『諦め』ってのはこんな大事な枠組みのじゃなく
新人起業家向けの話にしたかったんだよね!!

新人起業家さんの中には

「セミナーやイベントを開催して集客できない事への不安」

というものが付きまとう人がいます。

もし募集をかけて一人も来なかったらどうしよう….

はい、これ「昨日の晩御飯何食べよう?
ってくらい無駄な思考です。

今日とか明日ならある程度建設的な思考なんですが
昨日の晩御飯は何を食べるか?
なんてそもそも考えないですよね?

考えたって無駄ですし!!

昨日の夜は豚足を食ってた福地ですが、
昨日の夜ラーメンを食おう!と思ったところで叶わぬ願いだし、
考えるだけ無駄。

これくらい本当無駄な事だと思ってます。

答えとしては
『まずやってみろ!』です。

それでダメだったら
『なぜダメだったのか?』
という感じに未来のための思考をする。

その次に
『じゃあこうしよう!』
という感じに未来を動かす思考をする。

簡単に説明するなら
【トライ → フィードバック → 修正 → トライ・・・】
これの繰り返しなんです。

だから福地はトライを諦めない。
決めたゴールは絶対に下げない。
そしてトライ後のフィードバックをとり修正してまたトライ。

これを起業からずっとやってるだけ。
そして今後もこのスタイルです。

人生に裏技はないんです。

だから今できる最大限の事を
【トライ → フィードバック → 修正】
これを楽しく繰り返すのですよ♪

という事で「セミナーやイベントを開催して集客できない事への不安」
こんなものは持つだけ時間の無駄であり、
それを考える暇があればどうやったら人が来てくれるか?
来てくれた人に喜んでもらえるようにするにはどうしたらいいか?
こんな事を考える時間にしましょうね♪

諦めから少しテーマが逸脱したところで今日のブログはおしまい。

また今度♪

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です