250名が参加:気功の学校レポ

こんにちは、気功コーチングの福地真也です♪

 

3月の福岡出張も終盤に差し掛かりました。

23日は気功の学校の初日を開催しておりました。

 

 

IMG_6790 (2)

 

 

ホワイトボードではなく、

一枚の紙に書き殴りました!

 

一枚の紙に書かれた事は約5時間の講座の中身です。

 

福地は基本的にちゃんとしたテキストを作るという事は好きなのですが、

それを元に講座を進めるのが大嫌いでして・・・・

 

テキストを作っちゃうと能力不足な受講生が完成しやすいのですよ・・・

 

 

理油としては1、2、3、4、5、6・・・・という流れで上から下(右から左)という構成になりますよね?

 

で、講座の進め方も順番通りになってしまう。

 

それでは1と3と6の類似性・関連性がわからないまま一つの項目は単体として認識してしまう。

 

 

1と2には梯子をかけれたとしても1と4には梯子をかけれない、

それではダメなんですよ!!

 

 

 

確かに受講生はテキストがあると妙な安心感は得るものですが、得るのは安心感だけで、

『ゲシュタルト統合』というものを欠落してしまう原因になる。

 

 

だからテキストは配らずに目の前の受講生の『知識レベル』を考慮しカスタマイズして毎回講座を開催しております。

(こんな風に講座をできる人が少なすぎて残念ですが)

 

 

そんな理由から福地はテキストを作っていないんです。

 

 

 

 

と言っても頭の中ではテキストは完成してるんですけどねグッ

 

 

それでもやっぱり脳内テキスト通りには進めないですけどね♪

 

 

にしても字汚ねーし、誤字あるし!笑

 

 

 

 

 

それとね、気功の学校で目指してるのは「お金さえ出せば貰える資格ヒーラー」ではなくて、

『結果を出せるヒーラー』なんです!!

 

 

お金を払えば貰える空手の黒帯じゃあかんでしょ!?

お金を払えば貰える柔道の黒帯じゃあかんでしょ!?

 

 

ヒーラーは目の前の人の依頼に対して結果を出せるかの方が大事グー

 

‪‎気功の学校‬ではそんな実力あるヒーラーを育てたいのだおねがい
だからこそ『心のメカニズム』『病気になるメカニズム』もしっかり頭に入れてもらうのキラキラ

 

 

気功の学校の生徒さんが徐々に増えてきておりますが、全員に太鼓判を押せるように歩行(フォローアップ会)もたくさんやらせていただきますので!!

 

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

気功の学校のお昼ご飯はカレーでしたルンルン

 

IMG_6787

 

 

 

写真の中身を最後はぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのだ!!

それがまた様々な味がして美味しいのだ!!!

のだ!!!

 

 

 

気功の学校が終わった夜はブログ限定の遠隔気功とFacebook限定の遠隔気功をダブルでやっておりましたラブ

 

 

 

ブログの方は有償無償合わせて93名の方に参加いただいたのですが、

一人一人にお返事するのが追いつかず定型文でのお返事になってしまいゴメンでしたセキセイインコ青

 

 

Facebookの方は募集から1時間もしないうちに157名もの方から参加表明をいただきました!

 

 

ダブルで250名

とてもやりごたえのある遠隔気功でした!!

 

 

 

 

そんな遠隔気功の前日はワインとチーズをいろいろ合わせるという冒険をしておりました(≧∇≦)

 

IMG_6781

 

 

 

チーズは少し本格的なのを買ったからか、

これだけでも数千円しました。

ワインより全然高いってのがまた良しです音符

 

 

 

今後とも気功コーチの福地真也をよろしくお願いします!

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です