こんにちは、気功と起業コンサルもできるパーソナルコーチの福地真也です。
今回はビジネスのお話です。
プロはプロ、アマは甘というテーマでお話します。
プロとはどこまでいってもプロであり、
最初から最後までプロです。
ビジネスだったら安い仕事は絶対にしません。
逆にアマは安い仕事、高い仕事、なんでもやります。
金額の問題ではなく、目の前のことしか観ていません。
将棋でいったら次に何を置くかしか考えていません。
その次の一手やどう相手を動かすかなどを観ていない状態です。
プロはその辺もしかと観て動きます。
例えばプロの方が『無料セミナー』をやったとしましょう。
この時点で先ほどの「安い仕事は絶対にしない」が覆されてるように見えますが、
見るのはその今の一手ではなく、次の一手、その次の一手、、、
と視点を高くして観ると、
【無料の意味がわかります】
そして、アマの方々はそんな「無料セミナー」をやっているプロを見て、
そのスタイルをヘタに真似ます。
当然そんな方々はただのタダ働きになります。
でもプロは数百万〜数億の利益を『無料セミナー』から出します。
プロは視点が高い。
アマは視点が低い。
プロは四次元。
アマは三次元。
そして一番違うところは
アマは甘いのです。
アマとは常に詰めが甘いのです。