【吉祥寺のプライベートサロン「ふくのち」オーナー】
パーソナルプロコーチ + プロ気功師 福地真也
1979年生まれ、少年期は勉強よりも友達と外で遊ぶのが大好きな子供でした。
野生のカモシカと競争をしたり、蜂の巣を落としたり、崖を登ってみたりといった少年期。
遊び場は主に海・山・川でした。
例えるなら野生児みたいな少年。
そんな野生児も最愛の息子が生まれた頃から世の中の人たちをワクワク・ハッピーにしたい!
息子がおじいちゃんになる頃も日本(世界が)が平和であってほしい!という想いが湧いてくる。
その想いを心の一番奥に秘め日々活動しております!
■起業家としての実績
クライアントさんからは「自然と行動が変わる」「話しをきくといつもワクワクします」「いつのまにか悩みや問題が解消」「自己啓発本をいくら読んでも実感の無かった〈引き寄せ〉をたくさん体験する事が出来ました」
「コーチングして頂くなら絶対に福地さん!」「今日だけで何度目から鱗が零れ落ちたことか…。
クライアントさんは、主婦、ビジネスマン、経営者、占い師、プロコーチなどいろんな業種の方がおります。
世界で活躍が期待されてるアスリートもおります。
気功師としては2015年だけで2814人へのヒーリングをしております。
(延べ人数)また、
数十人の気功師を育成、修了生の多くは「セラピスト」「整体師」など身体のプロが技術向上のために受講しております。
お寺のお坊さんや元神主などにも指導経験あり。
お客様の声はこちら→ http://shinya818.com/wp/?cat=17
【未来のプロフィール】
・独創的なカフェのオーナー
カフェの業務は店長や他のスタッフに任せっきりにし、職権濫用マル出しでカフェの一画を使用しそこでコーチングやヒーリングを行っている
(2017年)
※カフェではなくカフェみたいなサロンオーナーとなりました
・世界を旅するビジネスマン
世界中を旅し、訪れその土地に住んでる人もHAPPYになれるビジネスをいくつも作り上げる。その土地の住民を雇用する事で地域の貧困解消にも一役買っている
(2021年)
・絶滅危惧種の保護活動に多大なる寄付をする
が、寄付をしすぎて財政難に陥り会社を一つ潰す
(2026年)
・個人で世界で一番植林した男として有名になる
そのことをキャバクラで言い回り『森の天狗様』とあだ名をつけられる
(2030年)
そして2015年現在、その道のNo.1からコーチングと気功を教えてもらい、さらに若手No.1のビジネスマン・マーケッターからビジネスを教えてもらい、セールスが得意な哲学者にセールスを教えてもらう。
そして日々、女性に輝いていただけるようにダイエット気功や美容気功を武器に活動しつつ、
気功の学校で自分も相手も癒せるヒーラーを育成し、
コーチングセッションで、クライアントさんの夢を応援し、
日々楽しく活動しております。
福地真也の人生の目的
最後に福地真也の現段階での一番大きな夢・ゴールを語らせていただきます。
一番大きなゴールは
『植林』です。
少し前までは「飢餓をなくす」
が一番大きなゴールでした。
人間生きていると色々と知識を得たり
考え方が変わったりするもので
『植林』をしていく段階で「飢餓」もなくせるのでは?
という考え方に変わってきました。
まず『植林』をするということは
人類が生きていくために、いや、
全ての生物が生きていくための頂点の活動なのでは?
と思っています。
ここで人類にとって必要なものを話します。
まず第一に『酸素』が必要です。
第二に『水』が必要です。
第三に『塩』が必要です。
第四に『栄養』が必要です。
次の給料日までお金がなくても日本でなら生きていけます。
プライドさえ捨てれば生きていけます。
でも次の給料日まで『酸素』がなかったらどうします?
3分から5分間酸素がないだけで人間は死んでしまいます。
『水』もそうですよね。
3日から5日(ギネスでは7日)飲まなければアウトです。
『塩』を摂れなくなることは基本的にないと思いますが
最近は減塩が叫ばれてるように日本人は塩の摂りすぎです。
============
正確には
摂らなくていいい塩を
摂り過ぎてます
============
この世には摂っていい塩と
摂らない方がいい塩というものがあります。
塩が人体に与える影響を調べてみてください。
どれだけ必要かが理解できると思います。
(摂らなくていい塩の情報は直接聞いてください)
『栄養』ってのは食事ですが
ここは文献などのデータを見てもばらつきがあり
水も塩も取れなければすぐにパタンといくでしょうし、
水も塩も取れてれば意外とずっと生きていけます。
(ちなみにロロノア・ゾロは9日間飲まず食わずでも生きてましたね♪)
つまり福地は人間にとって一番必要な『酸素』を
『植林』をする事によって作り出すお手伝いをしたい!
と思っているのです。
先ほど言った飢餓もなくせるのでは?
というのは
『植林』をする際に「栄養価の高い」植物を植えれば
飢餓も一気に解決できると睨んでるわけです。
もちろん全てがすんなりいくとは思ってません。
まず土地はどうするか?
その土地は植物が育つ環境か?
今後の天候を考えての植物選びをしてるか?
その維持はどうするか?
などなど簡単ではないでしょうし、
一体資金はいくらあったらいいんだ?
とも思いますし、現状では予想もつきません。
はっきり言って簡単ではないです!
ただ理由はわからないんですが
とにかくやりたいんです!!
最後に必要になるのはお金より想いだと思ってます。
それとなんですが自分が思い描く形での『植林』を
成し遂げれると先ほど言った
人間に必要な4つ
『酸素』『水』『塩』『栄養』
を作り出せるのでは?と考えていて
一言『植林』と言っても
木を植えるだけじゃあダメで
いろんなものが複雑に絡み合って
それらを解決して初めて『植林』となります。
いろーんな環境問題などをクリアしていかないといけないんです。
でも木を植えれたとする。
それはつまりそこの環境(土壌など)が良くなる。
(良くなったと仮定してね)
(&良くないと育ちが悪いし)
そうすると水も良くなり。
次には海も良くなる。
(めっちゃ乱暴な計算だけどさ)
で栄養は何を植えるかで解決できるものもあるからそれで。
こんな理由で福地真也は『植林』をする
ってのが生きる目的なんです。
副産物的に動物なども住みやすくなるでしょうし、
いろいろと地球規模でのバランスが取れるのでは?
と思ってます^^
今より自然が増えて
子供達に安心して食べてもらえる食材もできて
自然で子供達や大人が遊んでる景色。
。。。。。。
。。。
。。
実現したいと思いませんか!?
この未来の景色をイメージするだけで
福地はワクワクして楽しくなります!!
だから毎日楽しく頑張れます♪
今は気功コーチという役割ですが
(というか今後も)
応援していただければ幸いです!!!
(この気功コーチというのもちゃんと意味がある)
こんなバカみたいに大きな夢・・・
なんかいいじゃん♪
という方は応援よろしくお願いします!!
いいじゃん!ってかいつかは一緒にやりたい!!!
って人はお茶でもして語り合おう!!!
ご質問、お問い合わせはこちらまで